アルファロメオ・フィアット・アバルト中川 アルファロメオ・フィアット・アバルト春日井 カーくるブログ
名古屋地区のアルファロメオ・フィアット・アバルト正規ディーラー「アルファロメオ中川・フィアット中川・アバルト中川」「アルファロメオ春日井・フィアット春日井・アバルト春日井」のカーくるブログページです。
Next
Prv
Home
2022年7月11日
心にゆとりを、癒し空間を、是非、ステルヴィオで!!
witten by フィアット・アルファロメオ中川
0
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。
最近、巣ごもり需要の高まりで、おうち時間が増え、自宅をより過ごしやすく快適な空間にしようと工夫する人が
増えたことにより、手軽に挑戦できる ”切り花” や ”観葉植物” が人気になっているそうです。
お花や観葉植物が飾ってあるだけで、パッと華やいで見えたり、暮らしの質がグレードアップしたように感じませんか?
空間を明るくしてくれるインテリアになること以外にも、リラックス効果を得られたり、、( `ー´)ノ
科学的にも、様々な癒し効果が証明されています。
お薦めは、観葉植物!!
人が多い空間って、どうしても酸素欠乏しがち、、((+_+))
それだけで頭が痛くなったり、、観葉植物を置くだけで、酸素が多い空間になり、集中力アップ、自然な空気清浄が実現♪
緑の葉っぱは、目の疲れを癒す作用があり、眼精疲労の緩和が期待できます!
やっぱり、、、快適な癒しの空間は、大切💛
例えば、車。。
車って自分だけの特別な空間になったりしませんか?
お薦めは、ステルヴィオ♪
シンプルなのに、洗練されていて、、、
どこか高級感や上品さが醸し出され、乗った瞬間、
居心地の良い空間に魅了されてしまう、、
コックピットを思わせる運転席に座った途端、やる気にさせる、
その気になってしまう、一瞬で心奪われてしまう、そんな車。。
ボディカラーや外観のちょっとした違いでクールで洗練された
イメージから、優雅でエレガントなイメージに見えたり。。
どう、この色?
優雅さが醸し出されています。。。
ステルヴィオは、ガソリンモデル 『2.0 TURBO Q4 VELOCE』 と、
自慢のコモンレールシステムを採用したディーゼルモデル 『2.2 TURBO DIESEL Q4 Ti』 があります。
きめ細かく燃料噴射を制御することで、ディーゼルエンジンの高効率化、クリーン化に寄与した
ディーゼル車に不可欠の、、、コモンレール技術♪♪
『Ti』 は、ディーゼルエンジン開発の先駆者であるアルファ ロメオだからこそできた 「スポーツディーゼル」 車です。
Tiとは “Turismo Internazionale” の頭文字で、伝統的に、アルファ ロメオの高性能車に与えられた呼称。
ちなみに、、Q4とは 『電子制御式4輪駆動システム』 。
上質感あふれる装備とダイナミズムに満ちたディーゼルの走り。
あらゆる道をスポーティかつ快適に駆け抜けるクルマを示しており、元来備わるスポーツ性能と上質さを併せ持つ、
グランドツアラーとしての性格が特長となります!
豊かなトルクと爽快な走りの ”ディーゼルエンジンモデル” 。
太いトルクで、加速がスムーズ。
合流や坂道発進でも運転が楽。。
低回転域を維持したスムーズな走りで、
高速道路を運転する時も、静かで疲れにくい♪
なんといっても燃費性能・環境性能が優れているのが特徴!
パワフルで情熱的な走りの "ガソリンエンジンモデル" 。
高回転域まで淀みなく伸びる加速力で、
280PSのアグレシッブな走りを実現♪
官能的なエンジン音。。
アクセルの反応が繊細で、コーナリング後も、クルマを操作しやすいのが特徴!!
どちらも、、運転が楽しいと感じさせてくれる車。。
さぁ、あなたはどっち派??(笑)
ディーゼルエンジン車 『Ti』 も、ガソリンエンジン車も、
見た目は同じ。。
外観上の最大の違いは、アルミホイール。
Tiは20インチ、
VELOCEは21インチ(ともに最新デザイン)を採用。
両グレードともに、スポーツブレーキを採用し、
VELOCEには、レッド仕上げのブレーキキャリパーを装備。
ホイールアーチとサイドスカートに関しては、
VELOCEはボディ同色。
エクステリアミラーは、 『Ti』 は、ボディ同色、
VELOCEはブラック。
スキッドプレートは、VELOCEは、空気抵抗を軽減するリアディフューザーを備えた、スポーティな専用デザインを採用。
内観は、、ダッシュボードとシフト周りに 『Ti』 は、上質なウッドパネル。。
VELOCEは、スポーティなアルミニウムパネルを採用♪
また『Ti』は、ゆとりのある上質なナチュラルレザーシートを、
VELOCEは、体幹のサポートに優れるスポーツレザーシートを採用♪
自分の目で、違いを見つけてみませんか?
インパクトのある特徴的な顔立ち、、、目立ちます。。
「トライローブ」と呼ばれる、三角形の盾のようなかたちの
フロントグリルは、ミラノ市の紋章をモチーフ。
全ての車種で採用されていて、
アルファ ロメオのアイコンになってます。
アルミを多用した革新的な構造のアルファリンクサスペンション
により、スポーツカー並みの走行が体感できます。
SUVでありながら、高性能なスポーツカー。
ドッシリとした重厚感と、色気のある曲線美が織りなす
エクステリアが、印象的な車。
ボディサイズは全長4690mm、全幅1905mm、全高1680mm。
FRベースでの50対50の重量配分、カーボン製ドライブシャフト、低重心高剛性なシャシー。
是非、見にきて下さい!
シンプルなのに、洗練されていて、
優雅で美しい空間を作り上げているインテリア・・・。。。
長時間のドライブにも耐えうる乗り心地のよさが魅力です。
インテリアは人間工学に基づいた設計になっており、、、
コックピットのスイッチ類は、ドライブ中でもスムーズに操作
できるよう配置されています!
自分なりのバランス感覚で色を決めることができるのも、、
魅力の一部。。
色は、アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、ブルカノブラック、アノダイズドブルー(Tiのみ採用)及び
ミザーノブルー(ガソリン車のみ採用)から選べます。
内装のスポーツレザーシートにより、大人でシックな空間になっています。
シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)/『Ti』は、黒(ブラック)とチョコレートカラー。。
ボディーカラーにより内装カラーが異なります。
カラーバリエーションが豊富で、決して派手さを感じさせないカラーバランスの良さ。
洗練されたセンス。
くぅぅ、、(≧▽≦)、、、やっぱお洒落上級者な車です。。。
太陽や光の当たり方によって、違う表情を見せてくれる色に目を奪われます。。(*´▽`*)
是非、その表情の変化を見て、確かめてみて下さい。
ヴェローチェは、イタリア語で“速い・迅速な“という意味合いを持っています。
スポーティーでラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、やる気にさせてくれる、、、
ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感♪♪ ( *´艸`)
どれをとっても最高です!!
ステルヴィオの快適な乗り心地、安定した走行とハンドリング、、、
是非、体感してみませんか?
ステルヴィオは、 ”躍動感” と ”爽快感” あふれる加速が特徴的です!!
運転が楽しくなる、
ワクワク・ドキドキ感を楽しめる、
ラグジュアリーな空間で、至福の時間を過ごせる、
自分のイメージ通りに反応して、リズムが取りやすい、、
ドライブが楽しくなる魅惑的な車 💛、、、ステルヴィオ♪
最高の癒し空間を、是非、ステルヴィオで作ってみませんか?
ご来店、お待ちしてまーーーす!!!
ではまた次回、お元気でお会いしましょう!
皆さん、良い1日を!!(^O^)/
Prv
Next
Home
メンバー
フィアット・アルファロメオ春日井さん
フィアット・アルファロメオ中川さん
イマエダグループさん
もっと見る
新着BLOG
NEWモデル【ALFA ROM... (5/15)
今週末!【いろいろドブロフェア... (5/15)
『NEW ALFA ROMEO... (5/13)
FIAT『600e CIAO ... (5/13)
NEWグッズ (5/13)
価格改定のお知らせ (5/13)
いろいろドブロ (5/13)
価格改定のお知らせ (5/13)
ALFA ROMEO『TONA... (5/3)
『FIAT価格改定』のお知らせ... (5/3)
記事検索
検索語句
カウンター