• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
miyuki の Audi A3 1.8T quattro と 生活
・・・スクーバダイビングと旅、コンピュータなんかも
witten by miyuki
世界中
うんうんする
0



私はフルフェイス党です。どうもジェットタイプでも怖い。半キャップなんてもってのほか
原付でもフルフェイス被ります...結構浮きますけど
それと、やっぱりヘルメットは軽くて良い物を使った方が良いと思います。
だって、軽ければそれだけ疲れません。良い物は疲れを軽減するように快適なように作られてます。長い距離走るとき、高速道に乗る時に違いが出てきますよね。
甲虫とか、飛び石とかがぶつかって来た時もフルフェイスで良かったと本当に思います。
これが半キャップだと、直撃で怪我しますよ。
ツーリング中だったら中止になってしまう可能性だってあります。

まぁ、原付まででしょう!半キャップは!!
大型スクーターはやっぱりちゃんとしたヘルメット被った方が良いと思います。
それに、JIS C種、SNELL 採ってる半キャップって無い筈ですよね。
自動二輪車はJIS B種規格ではダメなはずです。確か...弱

私は、AraiのRX-7を使う様になって、他の被れなくなりました。
軽いし、被った時の重心が低いのでさらに軽く感じます。

ディフューザ(大型の排気ダクト)付きにしたら、もうディフューザ無しは被れません。
夏の快適さが違います。今のは風切り音も小さくて快適です。
冬はディフューザを閉鎖してないと寒くて頭痛くなるときもあるくらい。

やっぱりバイクに見合った機能の装備で乗らないとダメだと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qcZVQncTDtzrm6tjff1dLA%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
miyuki
miyuki
Audi A3 1.8T quattro に乗ってます。国内ラリーにナビゲータとして参戦したてのモータスポーツ初心者。 所属クラブチームグラデュアーレ(略称:Graduale)([ A/M/S -Ac...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
ラリーイベント
いろんな写真
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。