フィアット/アバルト/アルファロメオ 名東 カーくるブログ
Next
Prv
Home
2022年5月29日
スタッフブログ
witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
0
アダプティブクルーズコントロールについて
カテゴリー
:
ショールームダイアリー
スタッフ
:
早田 彩乃 / ハヤタ アヤノ [セールススタッフ]
[2022/05/28]
皆さんこんにちは!
名東店、早田です😊
本日は
ア
ダプティブクルーズコントロール
の操作方法についてご紹介いたします!
まず、
ア
ダプティブクルーズコントロール
とは、
あらかじめ設定した速度内で車が自動的に加速、減速し、
先行車両と適切な車間距離を維持しながら、追従走行してくれる機能でございます!✨
操作方法は以下の通りです。
①
水色
のまるで囲ってあるボタンを押す
すると画面上に
”ACC Ready の文字 ”と ”車” の表示がされます
②希望の速度まで
加速
する。
時速30㎞/l以上でなければ速度の設定ができませんので、
その点はご注意ください。
③
SET+ / SET-
のボタンを押す
すると、画面上に設定速度が表示され、
作動アイコンが緑色に点灯します。
その後、アクセルペダルから足を離していただくと、
アクティブクルーズコントロールが作動し、
追従走行が可能となります!✨
*車間距離の変更の仕方
左の写真のまるで囲ってある
紫色
のボタンを押していただくと、
画面上に、下の写真のような ” 車 ”と” 線 ” が表示されます。
上の写真の
紫色
のボタンを複数回押していただくと、
表示される線の増減が変化しますので、
ご希望の車間距離に合わせて調節していただけます!
線が多いほど、車間距離は広くなり、
少ないほど、車間距離は狭くなります!
*アクティブクルーズコントロールを使用する際の注意点をご紹介
・本システムは
時速30km/l以上、160㎞/l以下
でしか作動いたしません!
こちらの範囲まで加速していただかないと、速度の設定を行うことができませんのでご注意ください。
・システムの作動中、
アクセルを踏み続けると設定した速度を超えて加速し続けます
。
設定した速度を超えた時点での速度を設定したい場合は、SET+/ SET-のボタンを押していただくと、その時の速度が設定されます。
・下り坂を走行しているときや加速するときに自動的に
シフトダウン
することがあります。
設定速度を維持するために必要な動作になりますので、ご安心ください😊
・急な下り坂や上り坂では、設定した速度を維持できない可能性があります。
その場合はご自身でアクセル、ブレーキの操作をお願い致します。
本日はアクティブクルーズコントロールの設定方法についてご紹介してまいりました。
こちらは駐車した状態での写真を採用しており、
実際に速度を設定した画面をお見せできていないので、わかりにくい部分もあるかと思います💦
なにかお車の操作方法で不明な点等ございましたら、
お気軽に名東店までお問い合わせください!!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🌼
|
スタッフブログ一覧へ
|
次へ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WswDW4FGz%2fJTWkiEria%2bAg%3d%3d
comment (0)
trackback(0)
Prv
Next
Home
新着記事
スタッフブログ (5/17)
スタッフブログ (5/13)
スタッフブログ (5/9)
スタッフブログ (5/6)
スタッフブログ (4/30)
スタッフブログ (4/30)
スタッフブログ (4/30)
スタッフブログ (4/26)
スタッフブログ (4/26)
スタッフブログ (4/26)
記事検索
検索語句
カテゴリ
おすすめ情報(58)
お知らせ(91)
イベント(28)
キャンペーン(67)
オーナーズボイス(257)
ショールームダイアリー(716)
未分類(2)