2020年3月15日日曜日晴れおはようございます。今日の天気は”晴れ”です。最高気温は12℃で現在霜中!、北西の風3m/s、湿...
お店の入口のタイヤコーナーが新しくなりました!そこで今日はタイヤのお話です 皆さん、タイヤってどうやって選んでますか?あんま...
Audi名古屋西です。新型コロナウィルス感染症の兼ね合いでテレワークが導入されたり、週末も外出を控え、ご自宅で過ごされる方が...
各務原市のS様のアバルト595の入庫車検の依頼とタイミングベルト交換の依頼を受けました。ネットにて当社を見つけれらてのご来店...
皆様こんにちは。アルファロメオ中川のブログをご覧いただきありがとうございます。今日はこんなキャンペーンをお知らせいたします。H...
この春、フィアットと走りだそう!カテゴリー :ショールームダイアリースタッフ :村上莉加/ムラカミリカ [業務][2020/...
お車の鳥糞にご注意!カテゴリー :ショールームダイアリー[2020/03/14] こんにちは。最近暖かくなってきましたね。...
認定中古車カテゴリー :ショールームダイアリー[2020/03/14] 皆さま、こんにちは(*^o^*)本日は認定中古車を、...
こんにちは、サービスの原です。皆さん、花粉症は大丈夫ですか・・?原は、薬を飲んで耐えています。話は変わりますが、エンジンオイ...
少し前、暖かくなってからになりますが、キャンプ場に設置されたEZDOMEに興味があって見てきました。標高が高く、雪の多い所で...
みなさまこんにちはサービスマネージャーの中山ですすっかり春の陽気になって来ましたね花粉の次期到来ですエアコンフィルター20%...
本日は富士スピードウェイで開催予定でした、NAPAC総工会は中止となりましたが、エンドレス走行会は開催中です。BRIDEも出...
Volkswagen本山です🌸先日の投稿では【GolfTouranTDIPremium】をご紹介させていただきました😊わた...
T様、メルセデスベンツ・Vクラスのご入庫ありがとうございました🙇♂️商用車のVito(ヴィトー、ヴィート)の乗用車版がV...
#fiat500#フィアット500#cinquecento
KWJAPANFBいつもリアクションありがとうございます!最後まで読んで頂いてる方には、長文になってしまってすみません!なか...
【NEWS】スタンス・マガジン2020年4月号速さを求めた、クールなユーロスタイル。KWとRiegerTuning装着車ペー...
3月14日のCARBOXです。昨日、早くもツバメが飛んできました。まだ一羽だけでしたが、今年も帰ってきてくれそうで楽しみです...
社用車の🇮🇹ギブリ現地より部品が届きました。日本では生産終了アナウンスのライセンスランプASSY。2個入手出来ましたので...
🇮🇹ABARTH595は車検整備開始です。油脂類全般交換、#NUTECのブレンドをして使用しております。オイルブリーザー...
🇫🇷206SWGTIの続き。合間を見て進めております。サブフレームを外しておけば他の作業もやりやすいですね。足回りを交換...
裏庭日記生憎の天気がポツポツとありなかなか床の塗装ができません😂週末は多数入庫がありますのでうまく作業を進めます。まずは�...
VWT6Caravelleのコンディションの良い英国中古ストック情報です。→More
3月は、継続検査が多い様です。…もっと見る
本日、初診点検でご来店頂いたのはフィアット500Sのお客様です。…もっと見る
12ヶ月点検のALFAGIULIETTAのは、以前に空調トラブルを修理した車両です。…もっと見る
ステージ1メンテナンスの施工と、点火系統強化作業でお預かりをさせて頂いているのはシトロエンDS3です。…もっと見る
車検整備でお預かり中のルーテシア3RSはステージ3メンテナンスをスタートし、タイミングベルトの交換まで完了。…もっと見る
こんにちは! 北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー“GARAGENAZDS(ガレ...
セーフティデバイス社製G4エクスペディションルーフは如何でしょうか。…もっと見る
今日は所用で新城方面へ出かけていましたこの週末は新城ラリーですのでいつもなら観客でにぎやかいのですが今回は、無観客レースです...
とてもお得な価格でトレーラーを手に入れたら、意外な落とし穴が有りました。ヒッチメンバー取り付けの時は、ユーロ13ピンと聞いて...
もう春がそこまで来ているのに、スタッドレスタイヤのお話昨シーズンは、こんな感じでした。そして、これが今シーズンです。初代パン...
やってきました~!い~さん家のNEWファミリーカーで~す。先日までのLSに代わり、今回はサンライトグリーンマイカメタリックのE...
新生BMW1シリーズといえば、FF化されて話題になっていたのは記憶に新しいところです。既に2シリーズではFFが導入されているも...