こんにちは。プジョー三重四日市の中村です。インフルエンザが大流行しているみたいですね!皆様、しっかり予防してくださいね^^話...
先日、陸運事務所に継続検査のラインを通りに行った時の事です。昼からの予約で何時も早めに行きポールポジションを取るのですが、今...
2月5日(日)までNフェアを開催しております。大人気のNシリーズご試乗で、フォトブック無料クーポン券フタ付マグカップボア付ポ...
欠品しておりましたヒーターディフレクター入荷致しました。取り付け前 取り付け後。2007年以降用ヒーターディフレクターです。...
最新号ラボラトリーNo,31入荷致しました。最新号の他に各種ランドローバー専門誌バックナンバー取り揃えておりますのでどうぞこ...
みなさんこんにちは。シトロエン名古屋中川のサービスです。画像は題して『雪山とスノボと私』私の冬の楽しみはスノーボードです。(...
あけましておめでとうございますサービスマネージャーの中山です。今年も色々な情報を発信致します宜しくお願いいたします。
こんにちはサービス菜畑です寒い日が続いていますね!少し前ですが、プジョー一宮の裏工場長と春日井マラソンに参加しました。待ち合...
皆様こんにちは。シトロエン名古屋名東の大西です。今回4週間という時間をかけてメーカー研修に行って参りました。研修では、シトロ...
こんにちは!プジョー大府の小島です。先日プジョーオーナーY様より差し入れを頂きました。 こちらのチョコレートのお店“tutt...
みなさんこんにちは。サービスの牟田です画像は題して『雪山とスノボと私』私の冬の楽しみはスノーボードです。(とっても寒がりです...
あけましておめでとうございます今年も色々な情報を発信致します宜しくお願いいたします。
皆様こんにちは。プジョー名古屋名東の大西です。今回4週間という時間をかけてメーカー研修に行って参りました。研修では、プジョー...
アルファロメオ・フィアット・アバルト春日井のブログをご覧の皆さま、こんにちは。営業の仲村です。フィアットから新しいグッズのご...
こんにちは!! アルファロメオ中川/フィアット・アバルト中川 受付の齋藤です(*'ω'*) 本日は比較的暖かいですね♪ ...
新年早々、自分でも想像してなかった展開が‼︎そんなこんなであっという間に1ヶ月過ぎました〜今までの愛車選びとは違う感じ、ハート...
この記事はカーとものカーともまで公開されています。
皆様、こんばんわ~サービスの服部です。寒かったり、暖かかったりが続いていますが、いかがお過ごしですか?風邪等ひかない様にお気...
関係スジや個人の方々に比べて結構遅れ気味でしたが、今朝ほどボクのオートサロンレポートがコリズムさんにて掲載されました。ご一読...
スパイスレンタカーさんでバルケッタをお借りして大磯のJAIA試乗会へ行ってきます!楽しみ〜!昔から乗りたかったんだよねーーバル...
#apこんにちは!オートプラネット名古屋です。もうすぐ2月★2月のイベントといえば・・バレンタイン♡あげる側ももらう側も、どち...
手袋の縫製は細かく、また黒色の手袋が多く、そんな手袋をより精度高く縫い上げるには、ミシンの手元がとにかく明るくなければなりませ...
このPHOTOは、ベクトラの納車で、ASKAとサヨナラするときのものです。 2台とも、4ドアセダンでしたよ。
トヨタ自動車は、小型乗用車『ヴィッツ』をマイナーチェンジし、1月12日より販売を開始した。今回のマイナーチェンジでは、コンパク...
▼トヨタ SAI-+S2.4L初度登録:2012年(平成24年)型 式:DAA-KZ10走行距離:53,400km価...
なかなか珍しいお車のマフラーを製作しました、なんとロールスロイスファントムなんです~どんな音になるかと思ったら意外と爽やかな...
アストンマ-ティンンヴァンテ-ジ。V8ATとV12MTが入荷しました。私の好みはV8ATのほう。内装の色合いがたまらなく艶っ...
カーとものwonder-FOURさんのお誘いを受けて、本日お台場で開催されたJCCA(日本クラシックカー協会)のニューイヤーミ...
今年のニューイヤーミーティングにマトラ友の会でクラブ出店しようかと相談していたんですが、主要メンバーの海外出張とかもあって、今...
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は、8年ぶりにフルモデルチェンジしたコンパクトSUV、新型『ティグアン』を1月17...
2年振りにドイツへ行ってきます!寒いやろな・・・(>_ほなまた~(^_^)/~
1月29日日曜日晴れおはようございます。今のところ晴れています。天気予報による昼すぎからくもり、夜になってから雨が降り出すよ...
我が家の307SWは平成14年式で走行距離が176000kmのオンボロちゃん。そんなある日、ふと水温計の針が『100』より上を...
この記事はカーくる会員のみに公開されています。