レバノンに出張に行ってきました。
レバノンは、
2015年4月 と 
2014年1月 にも行ってます。 結構行ってますね。。
レバノンへは、カタール航空でドーハ経由にて。 カタール空港ではラッキードロー商品の真紅のマセラティがお出迎え。
 
レバノン全体としては、欧州車5-6割、日本車2-3割、韓国車1割、その他1割 って感じでしょうか。。。
今回は街の中心部に泊まったからかもしれませんが、以前と比べ格段に高級車が増えてる印象を受けました。 
 
高級車はドイツの御三家(メルセデス、BMW、アウディ)、ランドローバーが多く、他にポルシェとかも結構バンバン走ってます。
街の中心部では、結構マセラティも見かけました。 おっ、シックなカラーのクアトロポルテ!
 
グラントゥーリズモに、日本で発売したばかりのメルセデスGLEも。
 
なんと、アウディR8やロータスエヴォーラまで走ってます!
 
ルノーのディーラーでは、クリオと日本未発売の小型ハッチのサンデロが。
 
こちらは、ルノーシンボルというセダン。 前のモデルはクリオ2をベースとしてたらしいですが、2013年デビューのこの3代目はグループのルーマニアのダチアのロガンをベースとしてるようです。
 
レバノンは、結構旧いルノーが多いです。 5(サンク)も現役。
 
こちらは、19ですね。
 
こちらは9かな。このあたりの数字のルノーのモデルは結構難易度高いです。
 
そして、12ですかね。 これ、ボディーカラーといい、激シブです! 
 
でも、アヴァンタイムは見なかったな~(笑)
イタフラ以外にも渋~いセダンが沢山! wonderさんが喜びそうな、BMWの初代5や
 
渋い色の初代7も、後ろはクライスラーのなんだっけ?
 
メルセデスやボルボのセダンもいい雰囲気を醸し出してます。 中には綺麗な個体も有って、大切に乗られてる感じです。
 
プジョー406も発見!
 
こちらの206は、iceさんの306カブリオレと同じムーンストーングレー(水色)でした。  写真だと、シルバーにしか見えない。。
 
シトロエン、ディアーヌも!
 
アルファ156も居ますよ~
 
そして、フィアットティーポも!  でも、今回はランチアは見かけなかったな~
 
こちらは車窓から。 ちょっと分かりづらいですが、フロントスクリーン越しに見えてる初代プントカブリオには、For Saleの張り紙が! オープンカーが多いのもレバノンの特徴です。
 
路地裏には、旧ーいマスタングとメルセデスも。 
 
日本車も、日本未発売のシビッククーペ。
 
そして、これまた激シブの三菱ギャラン! Σ(シグマ)ってサブネームが有ったころのモデルですね!
なかなかカーウオッチングが楽しい国であります。
 
最後にレバノン料理を。 日本では余りなじみが無い料理ですが、世界的にはかなり有名な料理です。
食べやすいですが、ボリュームが。。
 
 
 
というわけでレバノンのレポートでした~ (^_^)
連休明けにも出張に出る予定です。 今度はこれまでブログ未登場の国のレポートも出来ると思います。