ラテン車・欧州車のパーツ専門通販サイト
https://www.flatout.jp/
 
witten by FLATOUT
世界中
うんうんする
0


8_000000003685.jpg

操作性を向上させるフロアの補強パーツ。

乗り心地や操作性をレベルUPさせたい方にお勧めなパーツです!

下から覗き込んだり、リフトにあげたりしないと通常目にすることないABARTHのおなか部分につけるパーツですが、フロント・センターと補強することで、コーナリング時の姿勢安定と直進安定性をもたらしてくれる優れたパーツとなります◎
4_000000003684-300x300.jpg1_000000003685-300x300.jpg

最近FLATOUTでお声をいただくパーツです。

秋の心地いい気候の中での快適なドライブに、いかがですか^ ^?

75-PERFORMANCE ABARTH 595 フロアブレース

 




witten by FLATOUT
世界中
うんうんする
0


pjwe.png

イベント販売で人気の 〈FLATOUT amiche!〉のステッカーがオンラインでもご購入いただけるようになりました。

スマイリーな車のアイコンキャラとレーシングギアをモチーフにした文字。よく見ると─


 IMG_1536-002-300x225.jpeg

車好きの車好きのための車好きによるステッカー!

こちらのお写真は九州のお客様が貼って送ってくださいました^ ^

車を愛する方々との交流やつながりを大切にしていきたいFLATOUTらしさを追い求めた、想いを込めたデザインとなっております。

お車の外装にはもちろん、PCやスマートフォンその他いろんなところに貼っていただけたら嬉しいです♪

FLATOUT amiche! 切り文字ステッカー




witten by FLATOUT
世界中
うんうんする
0


106128-2.jpg

旅を終えて─

あっという間の8日間でした。
自宅を出てからトータルで3000キロ程走りましたが、
まだまだ走り足りないくらいです。
アバルトとならどこへでも行ける!

 abarth-249x300.jpg

Driving and Reporting: Emiko Saito
Edited by: FLATOUT

 

終わりに
FLATOUT初の試みである、レポートスタイルのブログはいかがだったでしょうか。読みながら、「よし、次の休みは遠出してみるか」と旅のイメージが広がった方もいらっしゃったのではないでしょうか。

ひとりの自由なロングドライブの先に同じ車を愛する仲間との時間があり、ひとしきりにぎやかな時を過ごした後、またそれぞれ、旅の相棒である愛車と自分の場所に帰っていく─。

今回のブログをまとめながら、地方でのミーティングイベントは、そんなメリハリのある車との時間を味わえるのも大きな魅力ではないかと思いました。

旅の途中、長距離を運転された後、毎日その日のうちに写真とコメントを送ってくださった斎藤さん、ご協力ありがとうございました。

最後に、ブログ読者の皆様、最後までお読みいただきありがとうございました。
間もなく行楽の秋、最高の相棒と良い旅を!
また、東京にいらっしゃる際は、ぜひFLATOUTにお立ち寄りください。

Buon viaggio!

これまでの投稿
アバルトとならどこへでも Vol.1
アバルトとならどこへでも Vol.2
アバルトとならどこへでも Vol.3
アバルトとならどこへでも Vol.4
アバルトとならどこへでも Vol.5
アバルトとならどこへでも Vol.6




witten by FLATOUT
世界中
うんうんする
0


IMG_4807.jpg

いつもFLATOUTをご愛顧いただいております熊本県在住のアバルトオーナー様と、ようやく先月のイベントではじめましてのご挨拶をさせていただきました。

内装はABARTH 純正 695 biposto ドグミッションアルミシフトノブ、サベルトローポジションベースフレームで爽快な走りを。
IMG_4804-300x225.jpg

外装は、LEDハイビームバルブで夜間での走行の不安をかき消し
ボンネット~ルーフ~リアハッチの2本のラインステッカーは
ABARTH 純正 695 TRIBUTO FERRARI ストライプデカールキット。

ABARTHのエクステリアの印象を一気に変えるメイクアップでFLATOUTでも人気の商品です^ ^
IMG_4803-300x225.jpg
EVE DESIGN ドアミラーカバー「33(ミミ)」でツートンカラーを施し
IMG_4810.jpg

EVE DESIGN ディフューザー カバー テールインパクトでオリジナリティを追求。

九州でお取付け第1号のLED化したテールレンズは、インナーパネル部分がウインカーに装備されたデザインが特徴です!




 IMG_4805-300x225.jpg
強化系パーツではForgeの 強化アクチュエーター/ターボブランケット/エアインテークホースに、ボンネットダンパー装着で、無駄に開け閉めしたくなったり^ ^

IMG_4807 (1).jpg

FLATOUTと熊本のその距離約1,170km。
サソリさんが紡いでくれたご縁に感謝です。

お電話でのご注文を、いつも本当にありがとうございます(^^ゞ

▽お取付け商品化こちら▽

ABARTH 純正 695 TRIBUTO FERRARI ストライプデカールキット
ABARTH モノトーン エンブレムステッカー
EVE DESIGN ディフューザー カバー テールインパクト
ABARTH 純正 695 biposto ドグミッションアルミシフトノブ
Forge エアインテークホース
Forge ターボブランケット
Forge 強化アクチュエーター
LED ハイビームバルブ
純正サベルトシート装着車用 ローポジションベースフレーム




witten by FLATOUT
世界中
うんうんする
0


 106169-1.jpg

番外編:2

旅のレポートを締めくくる前に、斎藤さんにお聞きしたアバルトとの出会いや魅力についてのお話をご紹介します。

─アバルトとの出会いは?

結婚30周年の記念に選んだ、
普通じゃない車。

若い時から車好きだった私と主人。2人ともスポーツタイプの車に乗っていましたが、子育て中はそうも行かずファミリーカーで我慢していました。
子供の手が離れ、結婚30周年の記念に好きな車を買おうということになり普通の車じゃつまらないよね? と候補に上がったのがアバルトでした。いい意味で普通じゃないところに2人とも惹かれたんです。

ディーラーに新車を見に行き試乗もして、色々と調べるうちにフェラーリとコラボしたトリビュートフェラーリという車種があることを知りました。
結婚した時に、絶対買おうと決めて頑張って手に入れたディーノ246GTを所有していたこともあって、それにしようと決めました。ただ、限定車だったので、その時にはもう新車がなくて、知り合いのツテで中古車を探して購入しました。2016年の事です。

もう一台、自分のためのアバルトを購入。

トリビュートフェラーリは2人のための車のはずでしたが、名義は主人ですし、私はあまりハンドルを握らせてもらえず、それなら自分のためのアバルトを買おうと、これも中古車でしたが、2018年に私名義のアバルトを買いました。

その後、2019年に主人が病気で他界しましたが、思い入れのあるトリビュートフェラーリを手放す事は考えられず、そのまま持ち続けています。ですので、私は今、2台のアバルトを持っています。

─アバルト歴は?

アバルト歴は最初の1台を買ったのが2016年なので9年です。自分のアバルトを手に入れてからは7年になります。

─アバルトの魅力は?

ギャップ萌えでしょうか(笑)

かわいい見た目からは想像できないやんちゃな走りに惹かれました。ミラーもたためないし便利な装備は全然ないけれど、そんなのは気にならないくらい楽しい車です。

─アバルトはどんな存在ですか?

世界を広げてくれた相棒です。見たことのない景色を見に行ったり、今までにない経験をしたり、アバルトに乗らなかったら出会えなかったであろう人たちと楽しい時間を共有したり、アバルトのおかげで世界が広がりました。

─ミーティングイベントの魅力は?

アバルトに乗り始めた頃はイベントにも積極的に参加していましたが、最近は少し落ち着いています。
ただ、ふだん中々会えないSNSで知り合った遠方の人に会えたりするので、そんな時は連絡を取り合って参加しています。

イベントの好きなところは、車を見て声を掛けてくれる方がいたりして、新しい出会いがあることです。最近も、以前イベントで知り合った方と昼食を共にして車の話しをして来ました。

次回へ続く(最終回)

これまでの投稿
アバルトとならどこへでも Vol.1
アバルトとならどこへでも Vol.2
アバルトとならどこへでも Vol.3
アバルトとならどこへでも Vol.4
アバルトとならどこへでも Vol.5




プロフィール
FLATOUT
FLATOUT
ABARTH/FIAT/Alfa Romeoを主としたラテン車のドレスアップを専門に扱うセレクトショップとして展開しています。カー用品のみならず、ラテン車に因んだオシャレな雑貨も多数取り揃えております...
カウンター
Counter
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。