• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオの妖艶な魅力!
アルファスパイダーに乗る快感!
そしてヌヴォラな輝きの優越感!

witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
15


先週のことですが、めっちゃ久しぶりにアルファロメオのイベントに参加しました。もちろんスパイダーで(笑)。

場所は愛知県の幸田サーキット。
ゲストは、加藤社長と嶋田さん。自動車ジャーナリストは、本当は 特定のメーカーに肩入れなどしないとか。

AlfaRomeo110-01.jpg

出展もアルファロメオに関係があるところばかりなので、皆さん真剣です。

AlfaRomeo110-02.jpg

途中、スペシャルなクルマの走行と展示。

AlfaRomeo110-03.jpg

こんなエンジンのクルマだったり、

AlfaRomeo110-04.jpg

AlfaRomeo110-05.jpg

なんとフロントミッドシップのクルマまで。

AlfaRomeo110-06.jpg

AlfaRomeo110-07.jpg


参加車は、幸田サーキットのコースに並べられています。
本部のところから、サーキットを逆回りに歩いていくと、参加車を全てみることができます。


AlfaRomeo110-08.jpg

AlfaRomeo110-09.jpg

AlfaRomeo110-10.jpg

AlfaRomeo110-11.jpg

AlfaRomeo110-12.jpg

AlfaRomeo110-13.jpg

AlfaRomeo110-14.jpg

AlfaRomeo110-15.jpg

AlfaRomeo110-16.jpg

で、参加車で気づいたこと。
なぜか、GTが1台もいなかった!不思議~。
そういえば、ミラフィオーリにも1台しか参加していなかったなぁ。


ランチはキッチンカーで。

AlfaRomeo110-17.jpg

私はラザニアを。なかなか美味しかったです。

AlfaRomeo110-18.jpg


ここからは、ヌヴォラコレクション。

こちらは会場で偶然お会いした、モトカチビさんの。


nuvola2011-01.jpg

147GTAはもう1台参加していました。

nuvola2011-02.jpg

ここからはヌヴォラブルー。
147のヌヴォラブルーはなかなか見かけませんね

nuvola2011-03.jpg

今見ると166はかっこいい!

nuvola2011-04.jpg

こちらの156は出展者のものですが、一応ヌヴォラということで。

nuvola2011-05.jpg

そして、私のスパイダー。
やっぱり、ロッソヌヴォラはおりませんでしたね。

nuvola2011-06.jpg

1日愉しんで帰路へ。

AlfaRomeo110-end.jpg

アルファロメオばっかりのイベント。
久々に参加しましたが、オーナーの熱い思いにふれることができ、なんかすっきしました。
参加者とスタッフのみなさん、ありがとうございました!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JZJ7qayWIwO%2fUK2n67cvzA%3d%3d




witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
22


久々にミラフィオーリに参加しました。
コロナ禍での開催とあって、入場では検温なども行われていました。ま、今は当たり前の光景になりましたね。

mira20-01L.jpg

開会式ですが、集合はしません。でも、そういうスタイルもそのうち慣れるでしょう。

mira20-02.jpg

で、今回のミラフィオーリは、なんてったて天気が良かった。幸か不幸か、開催の延期を重ねた結果、とても良い季節の開催になりました。

mira20-03.jpg

mira20-04.jpg

そして、アルファロメオ110周年ということで、専用エリアにアルファがずらり。
164は難しいとしても、145や166もいなかったなぁ。発売から20年以上経てば仕方ないのかも?

mira20-05L.jpg

159+J-Wolf のサウンドはなかなか。敢えて159スポーツワゴンを選択するところが渋いです。

mira20-06.jpg

会場を見渡すと、気になるクルマが沢山。

mira20-07.jpg

その中でも、気になったこのエンジ。ウェーバーのツインキャブが見えます。

mira20-08.jpg

そう、130TCリトモアバルトです。
10年以上前ですが、このクルマについてこんなことを書いていました。

mira20-09.jpg

これは、モーターですね。

mira20-10.jpg

そう、チンクエチェントの電動化です。

mira20-11.jpg

この日は、天気も良く喉も乾いたので、前から気になっていたクラフトコーラを購入。
自然な香辛料を使用しているということで、飲むと食道から胃にかけてスッキリした感じ。


mira20-12.jpg

そしてお馴染み、クワドラならぬ栗ドラ。

mira20-13.jpg

会場の中を、嶋田さんがうろうろ。そう、スタイルコンテストのチェックをしていました。

mira20-14L.jpg

今回のヘンタイ度No.1は、このリライアント。嶋田さんも、日本国内で見たのは初めてとおっしゃっていました。
どうしても、すぐコケるイメージが付きまとってしまいます(笑)。

mira20-15.jpg

ということで、久々に広い屋外で過ごすことができました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=X9GNWPYaFhq45KLcr67QnQ%3d%3d




投稿日:2020/11/08 6:34:33
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
16


cedarfield さんの記事を拝見して、アルファロメオ純正マスクを買いに行ってきました。
場所は、環八沿いの FLATOUT さん。
店舗を訪れるのは、かなり久しぶりかも?

店舗内は、かなりぐちゃぐちゃ。もうほとんどネット販売の倉庫と化していました。
でも、ママさんは相変わらずの美魔女?

FlatOut01.jpg

自分で探すのは困難なので、ママさんに言って商品の山から探し出してもらったマスクはこの2点。
ママさん曰く、「これアルファの純正なのよ」

黒にアルファのエンブレムは、普段使いでも良さそう。

FlatOut02.jpg

こっちは、イベント用かな?

FlatOut03.jpg

そろそろこのマスクをして、スパイダーでドライブしようかな?
あ、その前に用も無しにディーラーへ行ってみるか!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Cbm7q%2btSwGwhZ6NyLQbYXQ%3d%3d




witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
16


以前、スパイダーの水温計の動きについてご報告しましたが、先日定期点検を兼ねてディーラーで確認してもらいました。

SpiderMainte2008-1.jpg


結果から言うと、「問題ない」らしいです。
エアコンをONにすると、コンデンサー用ファンが回るので水温計が下がるとのこと。
とりあえず、ディーラーのメカニックがそう言うので今回はそれを信用することにしました。

ただ猛暑の中でも、エアコンをONにすると1分程度で水温が20℃近く下がるのは解せない感じがするのですが、それが916スパイダーのスペックと理解することにしました。

SpiderMainte2008-2.jpg

ということで、水温計がこれと違う動きをするときは別な問題が潜んでいるという意識で、時々水温計をチェックしたいと思います。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KnqbfHqyiTJzBfRZr%2fHClw%3d%3d