• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
27


438224641_865797512237924_2214970260917975262_n.jpg
先週ジュリエッタQVが路上で止まり、そのままレッカーで運ばれたのですが、要交換部品の1つフライホイールが何処にもない!中古も海外もない!との事で、さてさてどうしたものかと思っていた土曜日の朝、ふとパソコンを開くと流れて来たENGINEWEBのランチアデルタ紹介記事。(2008.9号の再掲記事)
あ、そうだった、ランチアデルタMOMODesign仕様が欲しくてずっと探していたけど、全然出てこないから最近は検索諦めてたなーと、何気にネット検索すると、
IMG_7929.jpg
なんとあるじゃないですか!しかも京都のアルファ専門店として名高いホリイトレーディングさんに!!
これは極上車のニオイがプンプンするぞ!
と言う事で、すぐにメール→電話でアポ→その日のうちに現着試乗という流れに。
438174110_865797535571255_2932087767777648196_n.jpg
我ながら惚れ惚れするフットワークの軽さ(笑)
以前、MOMOじゃない1.4のガソリン車を乗った時の印象があまり良くなかった為、試乗して最終判断。
 
ジュリエッタQVがあまりに速いので、それとの比較は参考になりませんが、1.9ディーゼルターボなのでトルクもあり、ターボラグも感じる事なくスーッと加速していくのはランチアらしい上品さもあり、とても好印象。
438197703_865797608904581_5362765261121686455_n.jpg
その時点で心は決まっていました。
このデルタはホリイトレーディングさんの管理個体で新車並行ワンオーナー。前のオーナーさんがとても大切に乗られていて(カーくるユーザーの人かも知れない)走行距離も3万キロ台と、これ以上無いコンディションで、クルマ価格高騰の折、こんな価格で良いですかという感じの良心価格。買わんわけにはいかんです。即契約させていただきました☺️
お店の中には沢山のお客さんさんが整備上がりの車をコーヒーを飲みながらウェイティング。
店内も広く、ログハウス風の内装と流れるジャズでとても居心地良く、カーくる世代のストライクゾーンど真ん中な在庫車の数々。控えめに言って最高。すっかりホリイトレーディングさんのファンになりました。
IMG_7915.jpg
相席させていただいた常連のIさんも旧チンクと916GTVにお乗りで話しが弾む弾む🤭驚きもしませんが共通の知り合いも居て、楽しく過ごさせていただきました。
そんなわけでこんなにカーくる向きなショップさんにはぜひカーくるの輪に参加していただき、この素晴らしきイタリア車趣味の世界を共に盛り上げて行きたいと社長さんにお話しさせていただき共感いただき、カーくるブログを開始する事になりました。
今後ホリイトレーディングさんのニュースがカーくるでも配信されますので、皆さん楽しみにご覧下さい😌
あー納車が今から楽しみだ〜!

Instagram
 



フォローよろしくお願いいたします。



 IMG_7912.jpgIMG_7924.jpg


IMG_7914.jpg

May 12,2024 Sun    未分類  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
9


株式会社アンテックさんが企画・設計・建築する新しいガレージアパート「グランガレージ」のモデルルーム完成披露会が5月11日、12日に開催!

カーくる編集部も11日に取材に行って参りました。

IMG_9974.jpg
モデルルームは3世帯。それぞれに異なるコンセプトで個性を持たせています。
賃貸ガレージハウスを長年手掛けて来たスタッフの皆さんのノウハウと、アンテックの社長さんの独創的なアイデアが詰まった建物でした。

IMG_9981.jpgIMG_9983.jpg
元々外構事業からスタートした会社らしく、ガレージ賃貸でドッグラン!専用の水栓も付いていて、ワンちゃんが喜ぶ仕様でした。

IMG_9923.jpg
こちらはガレージはタイル敷き。かっこいい♪

IMG_9925.jpgIMG_9928.jpg
こちらのスペースはロフトになっていて、こもり感があり、収納エリアにもなる使い勝手の良いエリアでした。

IMG_9965.jpg
中庭にはゴルフのパターが出来るエリアがあり、これは好きな人にはささりますねー。
その他、拘りの施設の数々は、ぜひモデルハウスを訪問してご覧になってください。
情報はホームページやInstagramなどでも配信しています。

IMG_9934.jpgIMG_9935.jpg
IMG_9943.jpgIMG_9944.jpgIMG_9945.jpgIMG_9947.jpgIMG_9948.jpgIMG_9950.jpgIMG_9956.jpgIMG_9959.jpgIMG_9963.jpg

IMG_9971.jpg
YUさんグッズもそこかしこにありましたよ♪
愛車のある暮らし、カーサ・ガラージュとも提携関係にあります。

グランガレージのホームページや物件管理システム、会員登録システムなどはカーくるが担当させていただいております。

皆さんも、今後グランガレージをよろしくお願いいたします。
SNS等フォローよろしくお願いいたします。


アンテック グランガレージ
https://grangarage-crew.com/

Instagram
https://www.instagram.com/grangarage_crew/

Facebook
https://www.facebook.com/grangaragecrew


May 11,2024 Sat    イベント取材  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
2


3月20日(水)の春分の日、初めての開催である「CIAO! Fes Trico」に参加しました。
今回は取材ではなく、一般参加者目線で記事を書いてみたいと思います。

FesTri24-09.jpg

FesTri24-12.jpg

このイベントは、FIAT & ABARTH の総合情報サイト FesTrioco による初めてのイベントで、場所は千葉市にあるフェスティバルウォーク蘇我のハーバーシティ第2駐車場というところ。筆者も初めて訪れた場所であり、ちょっとした穴場的な場所でした。
この駐車場は海に突き出た突堤のような形状で、その昔は船が着岸していたのかもしれません。

FesTri24-04.jpg

さてこの日は、天気予報によると午前中は風は強いが晴れて、午後から天気が崩れるとのこと。でも、開催の朝が晴れ渡っていれば大成功!
事前予約のクルマは、7:30からどんどんやってきます。スタッフの皆さんの誘導で駐車をしますが、駐車枠を一つ飛ばして駐車できるゆったり感は、最近ではなかなかありません。

FesTri24-01.jpg

そんな会場を、行と列それぞれの方向から写真に撮ってみました。(どっちが行でどっちが列かは気にせずに)
まずは行。
FesTri24-02.jpg

FesTri24-13.jpg

FesTri24-07.jpg

FesTri24-08.jpg

FesTri24-15.jpg

次は列。
FesTri24-10.jpg

FesTri24-11.jpg

ただ強風も相まって、常に波しぶきが襲う場所もあり、スタッフの機転で参加者は安全な場所へ避難。
こういうことも、初めてのイベントではあるあるかもしれません。
FesTri24-06.jpg

FesTri24-03.jpg

さて、指定のところへ駐車をした後は本部テントで受付け。
その際、人気投票の用紙と、愛車の撮影OKシールを受け取り(もちろんNGの人は受け取りません)、フロントガラスに貼りつけます。人気投票は3台選んで投票する仕組みです。
FesTri24-61.jpg

会場では、カメラマンが撮影OKシールを確認しながら勝手に?撮影をしています。あとでWEB?に掲載されるとか。
FesTri24-62.jpg

このイベントでなかなか凄いと思ったのは、FIATやABARTH関連の出展者が揃ったところ。
拘りのある参加者にとって、これは嬉しかったのでは?
FesTri24-41.jpgFesTri24-42.jpgFesTri24-43.jpgFesTri24-44.jpgFesTri24-45.jpgFesTri24-46.jpgFesTri24-47.jpgFesTri24-48.jpgFesTri24-49.jpgFesTri24-50.jpgFesTri24-51.jpgFesTri24-54.jpgFesTri24-55.jpgFesTri24-53.jpgFesTri24-52.jpg

それに引き替え、キッチンカーは4台とちょっと寂しかったです。常に波しぶきが飛んで来るところで、前の駐車場のクルマは避難してしまいちょっと可哀そうでした。
FesTri24-56.jpg

主なイベントは、レジェントたちのトークショー。
初めて買ったイタ車など、昔を懐かしむにはいいネタでした。
FesTri24-63.jpg

さて、ここからは会場で見かけた個人的に気になったクルマたち。
ワタナベのホイール+デカールABARTHの文字が進行方向から並んでいる595や、かなり手が入っているアバルト・プントSS、そして今では珍しいパンダ100HP、エンブレムもお洒落な女性オーナーのミントグリーン500、季節に合ったミモザ500などなど、細かいところにオーナーの拘りが見えて楽しかったです。
珍しいところではアウトビアンキですが、ネオクラシカルなフィアットがいなかったのは致し方ないのかもしれません。(ムルティプラは出展者のクルマです)
FesTri24-35.jpgFesTri24-21.jpgFesTri24-25.jpgFesTri24-33.jpgFesTri24-34.jpgFesTri24-36.jpgFesTri24-37.jpgFesTri24-31.jpgFesTri24-22.jpgFesTri24-23.jpgFesTri24-28.jpgFesTri24-24.jpgFesTri24-26.jpgFesTri24-32.jpgFesTri24-30.jpgFesTri24-29.jpgFesTri24-27.jpg

その他のイベントとしては、人気投票結果発表や重量当てクイズ、そしてじゃんけん大会。
重量当てのニアピン賞は、イタリアンレストランのオーナー。いつもビア樽を持ったりしているので、それが役にたったようでした。
FesTri24-64.jpg

じゃんけん大会の前には、人気投票の発表がありましたが、既に帰ってしまった人も対象となっていて、どんなクルマが表彰されたのかいまいちわからない発表でした。あと、スタッフ選考もその理由などは語られず、ちょっと残念でした。

さてじゃんけん大会のタイミングでは、天気予報通りに雨が降ってきましたが、みなさん傘を準備されているのは流石です。
ただ、じゃんけん大会前に出展者は撤収を始めてしまい、参加者だけのじゃんけん大会になってしまったのは仕方が無いのかな?
FesTri24-65.jpg

ネガティブなことも書きましたが、初めてのイベント開催ということで課題が出てくるのは当たり前です。次回に期待している人も沢山いると思います。
FesTri24-05.jpg

FesTri24-14.jpg

スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
FesTri24-16.jpg


April 10,2024 Wed    イベント取材  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
1


2024年3月1日~3日に行われた2024年全日本ラリー選手権の開幕戦 「Rally三河湾2024 Supported by AICELLO」
レポート第2弾はメイン会場のラグーナエリアの模様をお届けします。
 
IMG_1059.jpeg
 
 
2004年より20年続いてきた新城ラリーを引き継ぐ形で今シーズンより新たに始まったラリー三河湾。
メイン会場は愛知県蒲郡市にある三河湾を臨む複合型リゾート施設のラグーナテンボスです。
ここに大会本部やサービスパークが設置されました。
 
広大な敷地を利用してラリーはもちろんのこと、企業出展エリアやライブステージ、飲食ブースなど様々なイベントが行われました。

まず、会場へのアクセスの拠点となる蒲郡駅には2022年に全日本ラリーに出場したGRヤリスが24年カラーに模様替えした状態で展示され、ラリーファンだけでなく駅を利用した人へのアピール効果も抜群です。
 
IMG_0456.jpeg

駅から会場へは無料シャトルバスが方面別に用意され、離れた会場へのアクセスも不便がないような体制がとられていました。
海をバックにラリーカーが見れるロケーションもラリー三河湾ならではの光景です。

b.jpg

 
そして、今大会で一番の注目は JN-1クラスにデビューしたGRヤリスラリー2ではないでしょうか。
その中でも、デビューウィンを飾ったLUCK with ROOKIE Racing Rally Teamからエントリーの GR YARIS RALLY2の人気は凄まじく、サービスパーク、リエゾン共に一目見ようと常に人だかりが出来ていました。
ルーキーレーシングのGRヤリスラリー2の足元を支えるのはWRCで走るラリー1と同様にオーゼットレーシングです。
過酷な環境でも抜群の信頼性を誇るOZレーシングのホイールが日本デビューウィンの原動力となりました。

IMG_0537.jpeg
 
IMG_0536.jpeg
 
IMG_1072.jpeg


お次は、スーパースペシャルステージ及びデモランが行われたトヨタ自動車の研修施設「KIZUNA」。
 
a.jpg

広大なテストコースとTGR-WRJの拠点からなっており、ピットエリアではこれまで様々な道を走り「壊しては直す」を繰り返し、もっといいクルマづくりを実践してきた車両やパーツがダメージを受けたままの状態で展示されました。開発の裏舞台をファンが感じ取れる貴重な空間となっていました。
 
IMG_0702.jpeg

IMG_0707.jpeg

その他にもこれまでに販売されてきた車両や、デモランに向けて整備される車両。屋外エリアには様々なカテゴリーのラリーカーや、ダートラ用のミラージュ、そしてチーム三菱ラリーアートの新型トライトンがデモランに向けて準備をしていました。
 
IMG_0697.jpeg
 
IMG_0752.jpeg

IMG_0732.jpeg

IMG_0747.jpeg

IMG_0712.jpeg

IMG_0711.jpeg

IMG_0742.jpeg

IMG_0696.jpeg

IMG_0720.jpeg

会場では海辺という立地を活かしクルージング体験やキッズ向けのゴーカート、駐車場を使って悪路走行の同乗体験ができるエリアも設置され家族連れや、ラリーと関係なくラグーナへ遊びに来た人らも楽しめる空間が広がっていました。
 
IMG_0837.jpeg

IMG_1404.jpeg

 
そして、こんなレアなヨットも展示されていました。
レクサスLY650です。
 
IMG_1383.jpeg
 
感性を刺激する唯一無二の体験をもたらすべく最新のテクノロジーと匠の技を融合したLY650は、
あらゆる点に徹底的にこだわり抜く「CRAFTED」という思想を具現化した新たなフラッグシップです。 
お値段は標準モデルでおよそ4億5000万円。カスタム仕様は6億円を超えるそうです。。。恐るべし。

マリーナ沿いを歩いてサービスパークへ。
こちらでは限られた時間の中でセッティング変更やメンテナンスが行われます。
各チームの作業を間近で見れるとあってどの時間もたくさんの人で賑わっていました。
JN-1~6までの車両はもちろん、オープンクラスやヒストリック部門も設定されたため、
バラエティに富んだ車両がおよそ90台も見れるのもラリー三河湾の魅力です。
 
IMG_0512.jpeg

IMG_0525.jpeg

IMG_0957.jpeg

IMG_0598.jpeg

IMG_0593.jpeg
 
IMG_0571.jpeg

IMG_0563.jpeg

IMG_0589.jpeg

IMG_0561.jpeg

IMG_0477.jpeg

IMG_0599.jpeg

サービスパークを抜けると企業出展ブースやイベント広場、飲食ブースが並ぶエリアとなります。
イベント広場では人気アーティストのライブパフォーマンスの他、
ラリー三河湾のSSに設定された自治体はもちろん、20年の歴史を誇る新城ラリーの紹介ブースもありました。
三河湾もラリーの聖地として根付いていくことを願っています。
 
IMG_0889.jpeg

IMG_0891.jpeg

IMG_0890.jpeg

IMG_0850.jpeg
もちろんオカザえもんも会場に登場!

お次は、TOYOTA GAZOO Racing PARKと出展ブースです。
進化型GRヤリスをはじめ、歴史的名車などが数多く展示され多くのファンが写真に収めていました。
 
IMG_1409.jpeg

IMG_0480.jpeg

IMG_0911.jpeg

IMG_0851.jpeg
 
IMG_0474.jpeg

IMG_0843.jpeg

IMG_0618.jpeg

IMG_0854.jpeg

IMG_0852.jpeg

IMG_0915.jpeg

車両展示ゾーンを抜けるとラリーを中心としたモータースポーツ関連企業のブースがズラリと並んでいます。
カスタマイズパーツからカーアクセサリ、アパレルなどのグッズはもちろん、
レーシングシミュレーター体験など趣向を凝らしたアクティビティも充実していました。
シーズンの幕開けということもあり久しぶりのブース出展の企業や新商品の発表を行ったブースもあり、
多くの人がクルマ談義に華を咲かせているのが印象的でした。
スタートしたばかりのラリーという事もあり、まだまだブースは少なめですが
回を重ねるごとに盛り上がりが増してブースも増えていくことでしょう。
 
IMG_0934.jpeg

IMG_0919.jpeg

IMG_0927.jpeg

IMG_0875.jpeg

IMG_0873.jpeg

IMG_0879.jpeg

IMG_0886.jpeg


今シーズンの全日本ラリーは全8戦が予定され、北は北海道から南は九州まで
文字通り日本各地のエリアを舞台にして開催されます。
地域ごとに特色のあるスペシャルステージが用意され、
同じターマックでも地域が変われば路面状況は全く異なってくるほか、
北海道のグラベル2連戦もシーズンを占う上で重要なステージとなります。
世界ラリー選手権にも引けを取らないハイレベルな戦いに是非ご注目ください。


【2024全日本ラリースケジュール】
 第1戦:Rally三河湾2024 Supported by AICELLO (愛知・3/1-3) 
第2戦:ツール・ド・九州2024 in 唐津 (佐賀・4/12-14) 
第3戦:久万高原ラリー (愛媛・4/26-28) 
第4戦:YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg (京都・5/10-12) 
第5戦:MONTRE 2024 (群馬・6/7-9) 
第6戦:2024 ARK ラリー・カムイ (北海道・7/5-7) 
第7戦:RALLY HOKKAIDO  (北海道・9/6-8)
第8戦:第51回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB  (岐阜・10/18-20)
 
IMG_1021.jpeg
 
IMG_1187.jpeg


March 7,2024 Thu    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
3


3月1日~3日にかけて行われた全日本ラリー第1戦Rally三河湾。
 
レポート第2弾は全日本ラリーを戦うJN-1~6までの簡単な車両規則とオープンクラスの車両規則。
そして各クラスの上位入賞者の紹介です。
 

IMG_0998.jpeg

IMG_1012.jpeg

IMG_1240.jpeg

IMG_1194.jpeg

IMG_1157.jpeg

IMG_0497.jpeg
 
 
JN-1
全日本ラリーの最高峰クラス。
RRNを除くFIA公認車両及び、国際モータースポーツ競技規則付属J項252条及び253条の安全要件・一般事項等に基づくASN公認または承認車両。
グループRally2、旧R5規定車など世界基準のラリーカーを中心に全日本規格の車両が挑む激戦クラス。
今大会より、トヨタ GRヤリス ラリー2が日本デビュー。
 
JN-2
気筒容積が2500ccを超えるRJ及び、気筒容積区別なしのRRN車両。
GRヤリスを対象とした若手育成カテゴリ、MORIZO Challenge CUP併催。
 
JN-3
気筒容積1500ccを超え2500cc以下の後輪駆動のRJ、RPN車両。
主に86 GR86 / BRZが活躍するクラス。
 
JN-4 
気筒容積が1500ccを超え2500cc以下の前輪駆動、4輪駆動のRJ、RPN車両。
事実上、スイフトスポーツのワンメイククラス。
 
JN-5
気筒容積1500cc以下のRJ、RPN車両。(AT含む)
ヤリス / ヴィッツ デミオ マーチなどのコンパクトカー主体のクラス。
 
JN-6
駆動方式を問わず、気筒容積が1800cc以下のAE車両。
 
オープン
スタート時点でドライバーが26歳以上。
気筒容積を問わないRRN、RJ、RF、RPN及びAE車両。
 
チャレンジU25
スタート時点でドライバーが26歳以下。
気筒容積を問わないRRN、RJ、RF、RPN及びAE車両。
 
ヒストリック
気筒容積を問わず製造念が1990年以前のRRN、RJ及び、RF車両。
 

【各クラス上位結果】
 
JN-1
1位
 LUCK with ROOKIE Racing Rally Team 
 勝田 範彦 選手 / 木村 裕介 /選手
 GR YARIS RALLY2
 
2位
 Ahead Japan Racing Team 
 新井 大輝 選手 / 金岡 基成 選手 
 Ahead Skoda Fabia Rally2
 
3位
 THREE FIVE MOTORSPORT 
 福永 修 選手 / 齊田 美早子 選手
 アサヒ☆カナックOSAMU555ファビア
 
4位
 NUTAHARA Rally Team 
 奴田原 文雄 選手 / 東 駿吾 選手 
 ADVAN KTMS GRヤリスRally2
 
5位
 Rally Team AICELLO 
 田口 勝彦 選手 / 北川 紗衣 選
 AICELLOラックDL速心Yaris
 
JN-2
1位
 FIT-EASY Racing ZEAL GRYARIS
 山田 啓介 選手 / 藤井 俊樹 選手 
 
2位
 ADVICS×多賀×K-OneGRヤリス 
 貝原 聖也 選手 / 西﨑 佳代子 選手
 
3位
 ARTAオートバックスGRヤリス
 石川 昌平 選手 / 大倉 瞳 選手
 
JN-3
1位
 SammyK-oneルブロスYHGR86
 山本 悠太 選手 / 立久井 和子 選手
 
2位
 NTP NAVUL 86
 長﨑 雅志 選手 / 大矢 啓太 選手
 
3位
 エナペタルADVAN久與GR86
 山口 清司 選手 / 澤田 耕一 選手 
 
JN-4
1位
 ミツバWMDLマジカル冷機スイフト
 高橋 悟志 選手 / 箕作 裕子 選手
 
2位
 スマッシュDLモンスターitzzスイフト
 西川 真太郎 選手 / 本橋 貴司 選手
 
3位
 スマッシュBRIGコマツYHスイフト
 須藤 浩志 選手 / 新井 正和 選手
 
JN-5
1位
 松倉 拓郎 選手 / 山田 真記子選手
 DL☆Gセキネン鹿ソニックラブカヤリス
 
2位
 DL CUSCO WM TWR OTS TAKATAデミオ
 河本 拓哉 選手有川 大輔 佐賀 
 
3位
 RJ AISIN GR Yaris CVT
 大倉 聡 選手 / 豊田 耕司 選手 
 
JN-6
1位
 TRT・DL・アクアGR SPORT
 天野 智之 選手 / 井上 裕紀子 選手
 
2位
 SYE YARIS HEV
 清水 和夫 様 / 山本 磨美 選手
 
3位
 鷲尾 俊一 選手 / 菅野 総一郎 選手
 アストラルDLブリットitzz・CRZ
 
オープン
1位
 DLシロキヤい~ちゅ~ん86
 下口 紘輝 選手 / 東 隆弥 選手
 
チャレンジU25
1位
 YH TG新城 グリーンデミオ
 田中 佑樹 選手 / 中島 秀一朗 選手
 
ヒストリック
1位
 BBFヤマテ シビック
 菊地 彪太 選手 / 菊地 勉 選手
 

March 6,2024 Wed    WRC  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年05月 (2)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo