• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
5


最近、なんとなく似たようなデザインの車が多い中で、独自路線を行ってるキアとヒョンデのデザインがちょっと気になってます。

まずはこのEV6というモデル。

かなり攻めたデザインですが、これは正直なところちょっと理解が追いつかないです。でも何にも似てないデザインですよね。

その後に出てきたEV3というモデルはかなりこなれてきた感じで、なかなか良いなと思いました。

そして、最近発表されたPV6という商用車。 日本でも販売予定あるみたいですが、なかなかスタイリッシュで好きです。

ヒュンダイのほうはよりアクが強くてイマイチ理解出来なかったのですが、このミニバンのスターリアのデザインはかなり好きです。

そして最近発表された高級ブランド、ジェネシスのクーペとコンバーチブル。

これはまだコンセプトのようですが、かなりスタイリッシュだと思います。

中国メーカーでも攻めたデザインの車がありますが、日本メーカーも頑張って欲しいものです。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=C%2fRfdjeU76BcjMQpAh1qEw%3d%3d
ハクナマタタ on April 13, 2025  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
ヒョンデのデザインは、かなり攻めていますよね。
ここまでではないにしろ、国産箱車だらけの道路でIONIQを見かけると、「おやっ?」と目を引きます。

たしかに、国産車はもう少しデザインで頑張ってほしいです。
はるぱ on April 13, 2025  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

こちらはアイオニック5をアセンブリー生産してて、かなりよく見かけるのですが、好き嫌いはともかく、確かに目を惹きますよね。
一方で国産車のデザインは最近オッと思わせるものが少ない気がします。
もっと頑張って欲しいですよね。
Kaffy on April 14, 2025  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
ヒョンデのミニバンは昔のエスティマを思い出さえますが、クリーンなデザインで気になりますね。
キアはどうやって日本に導入するのでしょうかね?コレから日本に参入するんでしょうか?ちょっと鼻のせいか、デリカっぽく見えちゃいます。
はるぱ on April 15, 2025  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

仰る通り、スターリアはエスティマが継続してたらこんな感じになってたのでは、というデザインですよね。
オラオラ系のデザインのミニバンが多い中、新鮮な印象です。
キアは確かにどうやって参入するんでしょうねぇ。もっとも商用車はヒョンデも参入してるので
何か策があるのかも。確かに少しデリカにも似てるかもです。
Mix on April 15, 2025  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
スターリアのデザインはなかなかイイですよね。
最近ネットで新型ムルティプラの予想CGが出ていてちょっとエスティマ
みたいな感じのデザインでハイブリッド仕様で発売した欲しいかも(笑)
はるぱ on April 16, 2025  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Mixさん

新型ムルティプラのスクープ画像は私も最近見ましたがこれですかね?

https://motor-fan.jp/mf/article/317011/

昨年からこちらでは中国の五菱(Wuling)のCloud EVというモデルが販売されてるのですが、これがなかなかムルティプラを思い起こさせるブサカワ顔で、最初見た時はムルティプラ!?って思ってしまいました。(嫌いじゃないです)

https://wuling.id/id/cloud-ev
Mix on April 17, 2025  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
>はるぱさん
そうそう、コレです。
ネット記事では結構具体的に仕様や発売時期も出ていて本当に出るの?
と思ってしまいます。

ホント知らない中国EVメーカーが多いですよ。
フロントデザインがムルティプラ感があって良いですね。
はるぱ on April 17, 2025  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Mixさん

やはりこれでしたか! 最近のフィアットのデザインには正直今一つついていけない感がありましたが、(グランデパンダとか)これは悪く無いなと思いました。
中国メーカー、次から次へとニューモデル出してきてほんと混乱してます。
情報アップデートの為にプライベートで5/1.2と上海モーターショーに行く予定をしてます。ご一緒しますか?(爆)
Mix on April 18, 2025  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>はるぱさん
えー上海モーターショーですかぁ~イイですね。
行ってみたいです!あっ、パスポート有効期限切れだった。。(泣)
今から申請してもギリギリだなぁって、会社休めるかな(爆)
はるぱ on April 18, 2025  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Mixさん

パスポート間に合うようでしたら、ぜひぜひ(笑)
会社も休んじゃいましょう!
行けそうでしたら、ご連絡くださいね。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年04月 (1)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (1)
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。