• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
5


木曜日ですが、去年一昨年に次いで、ジャカルタで開催されたPEVSというEVショーに行ってきました。

昨年と同様に中国色が濃く、日系メーカーの出展はほぼ皆無、実質中国のショーなのは変わらずですが、平日ということもあったのかもですが、なんせ盛り上がって無い… 

4輪は目立ってたのは、Wuling(五菱)とBYDくらいでしょうか。

2輪は中国を中心としたおびただしい数のeスクーターが展示されてましたが、見学者が少ない。売れないのか値引き競争も凄い… バッテリー関係も結構出展がありましたね。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=neKzMDoG1Zec3hkVsWs3bQ%3d%3d
ハクナマタタ on May 6, 2024  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
レポートありがとうございます。
EVは、中国が主導権を取ろうとして、既に価格破壊を起こしている感じでしょうか。
国産メーカーは、EVに無理やり付加価値を付けようとしているので、東南アジアでは太刀打ちが出来なさそうです。

いつもより尾根遺産多めなのは、はるぱさんも、あまり食指が動かなかったのでしょうか?
Kaffy on May 6, 2024  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
EVショーがあるということは、国として普及させたい意向があるのでしょうかね。
ホンダの2つ下のEVバイクはちょっとカッコいいですね。その下はベスパっぽいですね。
まあ中国人でも分からないほど、EVメーカーが出ているみたいですから、ラーメン屋みたいに出てはすぐに消えちゃうメーカーが出てきちゃうかもですね。
はるぱ on May 7, 2024  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

インドネシアではまだそれ程EV市場が加熱してないので、価格競争といった感じでは無いですが、BYDが26年の工場稼働を正式はっぴしましたし、今後頂上汽車とかも本格進出してくるみたいなので、これから競争が本格化しそうです。 対して日系はまだHEV推しでEVは静観といった感じですね。
尾根遺産は通常のモーターショーと違い少なめでした…(笑)

> Kaffyさん

はい、インドネシアは世界埋蔵量一位のニッケルの活用、ASEANで最大の人口国の威信をかけて現地生産を後押ししてますが、お隣のタイが進んでいるのに対してイマイチ盛り上がらずヤキモキといった感じかと思います。
中国メーカーの中でもかなりレベル差がありますよね。 BYDはやっぱり脅威かと。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。